Search

江戸時代の望遠鏡製作道具発見|NHK 関西のニュース - nhk.or.jp

jn.prelol.com

江戸時代に日本で初めて反射望遠鏡を作った発明家、国友一貫斎が使用していた望遠鏡を作る道具や製作途中のレンズなど、およそ100点がまとまった形で確認され、調査に当たった専門家は、「試行錯誤のあとや、どうやって望遠鏡を作ったかが分かる非常に貴重な発見だ」と指摘しています。

国友一貫斎は、江戸時代の後期に今の滋賀県長浜市にあった鉄砲鍛冶の家に生まれ、今からおよそ190年前に日本で初めて反射望遠鏡を製作したことで知られています。
今回見つかったのは、一貫斎が反射望遠鏡を製作する際に使用した、ネジ回しや千枚通し、鏡やレンズを磨く砥石(といし)、それに、製作途中のレンズなど合わせておよそ100点で、長浜市にある一貫斎の生家に保存されていたものを市などが調査して確認しました。
江戸時代の科学技術にまつわる製作道具などがこれほど多く残されているのは、ほとんど例がないということです。
一貫斎が作った反射望遠鏡は4台が現存し、このうちの1台に使われていた鏡は、現代の市販の望遠鏡のものとほぼ同じ精度で作られていたことが分かっています。
調査にあたった長浜市歴史遺産課の太田浩司 学芸専門監は、「古文書だけでは分からない材料や成分が分析できるので、非常に貴重な発見だ。一貫斎の試行錯誤や苦労のあともしのばれ、今後の研究で、どうやって反射望遠鏡を作ったかが分かってくると思います」と話しています。

【今回見つかったものは】。
今回見つかった資料の中で、専門家たちが特に注目しているのが、鏡やレンズなどを高い精度で磨き上げるための道具です。
鏡やレンズを磨く砥石は4点が見つかり、このうち1つの側面には、西暦1836年にあたる天保7年8月6日という日付と、「ゾンガラス極妙」という言葉が、一貫斎の直筆で記されていました。
「ゾンガラス」は、太陽の黒点を観測する際に使用する黒みがかったガラス、そして「極妙」は「とてもよく磨ける」という意味で、一貫斎が目的に応じて砥石を使い分けていたことがうかがえます。
また、レンズを磨く際に使う「研磨台」とみられる、丸いくぼみがある道具は、▼たこ焼き器のように3つのくぼみがあるものや、▼鉄砲の銃身を加工したものなどが見つかり、一貫斎の手作りと考えられています。
このほか、磨いたレンズの曲面を測る機器や、日本に現存するものでは最も古い部類のマイナスドライバーも見つかっていて、一貫斎が試行錯誤しながら使いやすい道具を自前でそろえていたことがうかがえます。
長浜市歴史遺産課の太田浩司 学芸専門監は、「製作道具を見て、本当に工夫しているなと思いました。作り方が書いてあるわけでもないし、教えてくれる人もいないので、試行錯誤が多かったと思いますが、いかに苦労したのかがよくわかります」と話しています。

【国友一貫斎とは】。
国友一貫斎は、安永7年(西暦1778年)に、今の滋賀県長浜市にあった鉄砲鍛冶の家に生まれました。
職人として若いうちから才能を見せ、40歳前後を江戸で暮らして、さまざまな学者と出会う中で、当時の最先端の科学技術について学んでいきました。
鉄砲作りの技術を応用して、照明器具や現在の筆ペンのような携帯用の筆など、さまざまな発明品を作り出し、江戸で外国製の望遠鏡を見たことをきっかけに、50代の半ばで日本で初めての反射望遠鏡を完成させました。
一貫斎が作った望遠鏡は4台が現存し、自身の手による月面の観測図や太陽の黒点を連続して観測した詳細な記録も残されています。
また、ことしの3月には、一貫斎が絵とともに作り方を記した国内最古の詳細な飛行機の設計図が見つかり、一貫斎の天文や空への思いを具体的に裏付ける資料が相次いで確認されています。

【専門家“製作過程実証できる”】。
江戸時代の科学技術史に詳しい、国立科学博物館 産業技術史資料情報センターの鈴木一義 センター長によりますと、静電気を発生させる「エレキテル」など、当時の完成品が残ることはあっても、製作道具や加工途中のものがこれほど多く残されているのは例がないということです。
特に、今回確認された砥石や千枚通し、ネジ回しなどは、さまざまな用途で使用できるため、別のものに応用されたり、使い古されて捨てられたりするということです。
また、砥石の表面にはレンズや鏡を磨いた痕が残されていて、分析することでどのように加工したのかがわかるとしています。
鈴木センター長は、「今まで知られている砥石の中でも、最も高級でよいものを使っている。加工するための道具が、こういう形でセットでそろうというのは、本当に例がないことだと思います」と指摘しています。
そのうえで、「技術のレベルは、道具や工具が残っていないと分からない。今後、調査していくことで、当時の人がどういう形で試行錯誤をしながら、欧米から入った最先端の望遠鏡製作技術に挑戦していたのかという、その過程が実証的に分かる。本当に大発見ではないかと思います」と話しています。

Let's block ads! (Why?)



"どうやって" - Google ニュース
October 16, 2020 at 03:02PM
https://ift.tt/343rhd3

江戸時代の望遠鏡製作道具発見|NHK 関西のニュース - nhk.or.jp
"どうやって" - Google ニュース
https://ift.tt/2DFeZd1
Mesir News Info
Israel News info
Taiwan News Info
Vietnam News and Info
Japan News and Info Update
https://jn.prelol.com/

Bagikan Berita Ini

0 Response to "江戸時代の望遠鏡製作道具発見|NHK 関西のニュース - nhk.or.jp"

Post a Comment

Powered by Blogger.